肥満とメタボは、厳密には違うの?

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

「メタボ=肥満の人、太っている人」と思っている方は多いと思いますが、実はメタボと肥満は異なる状態を指しています。今回は両者の違いなどについて解説します。

肥満とメタボの違いは?

肥満とは

  • 体に必要以上の脂肪が蓄積されている状態。BMI(body mass index)が25以上の人は肥満と判定される
  • BMIは、体重(kg)÷ 身長(m)× 身長(m)で算出できる

肥満は体にとって良くない状態ではありますが、それだけでは病気にはあたりません。ただし、肥満によって糖尿病や脂肪肝、高血圧といった病気を発症している場合、病的な肥満である「肥満症」に該当します。

メタボ(メタボリックシンドローム)

  • 肥満症の一種
  • 「内臓脂肪症候群」とも呼ばれ、内臓肥満に加え、高血圧、脂質異常症、高血糖のうち2つ以上に該当していればメタボと診断される
メタボの基準
  • 腹囲(へその高さで測定):男性85cm以上、女性90cm以上
  • 血圧:上が130mmHg以上、かつ(または)下が85mmHg以上
  • 血清脂質:中性脂肪150mg/dL以上、 かつ(または)HDLコレステロール40mg/dL未満
  • 空腹時血糖:110mg/dL以上

BMIが25未満でも腹囲が大きく、内臓脂肪型肥満であれば、メタボの可能性があります(隠れ肥満)。また、肥満症は病気であるのに対し、メタボは必ずしも病気ではなく、どちらかというと「病気の予備軍」という意味合いが強いです。

体脂肪率でメタボかどうかを判断できる?

  • メタボは腹囲、血圧、血清脂質、血糖値をもとに診断されるため、体脂肪率では判断できない
  • ただし、肥満かどうかは体脂肪率をもとに判断できる
軽度肥満
  • 男性:20%以上
  • 女性(15歳以上):30%以上
中等度肥満
  • 男性:25%以上
  • 女性(15歳以上):35%以上
重度肥満
  • 男性:30%以上
  • 女性(15歳以上):40%以上

まとめ:体重・BMI以外の数値にも注目しましょう

  • 肥満とメタボは基準が異なるため、体重やBMIだけでなく、体脂肪率や腹囲などの数値にも気を付ける
  • BMIが25未満でも、腹囲や血圧、血糖値などによってはメタボに該当する可能性がある

医師から薬剤師の方々へコメント

前田 裕斗 先生
前田 裕斗 先生

メタボ(メタボリックシンドローム)は、脂肪、特に内臓脂肪が増えることで血糖値や血圧にも影響が出てきたものです。病気の予備軍と紹介されていますが、非メタボの人と比較して糖尿病の発症リスクは3.5から5.1倍、心臓・血管の疾患は1.5から2.1倍、死亡率も1.2から1.6倍と高いため、健康への影響は高いと考えて差し支えないでしょう。食事・運動で、軽度の肥満やメタボ状態のうちから改善を心がけてもらうことが欠かせません。

関連タグ