ケミカルメディエーター遊離抑制薬と抗ヒスタミン薬との違いは?

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

アレルギー反応には、ヒスタミンやロイコトリエンなどの伝達物質が深く関わっています。この記事では、ケミカルメディエーター遊離抑制薬や抗ヒスタミン薬との違いを解説します。

ケミカルメディエーター遊離抑制薬とは

  • ケミカルメディエーターの放出を抑えることでアレルギー反応を抑える薬
  • 肥満細胞(マスト細胞)の細胞膜を安定化させて、ヒスタミンなどが外に放出されないようにする

ケミカルメディエーター遊離抑制薬と抗ヒスタミン薬の違いは?

抗ヒスタミン薬

  • ヒスタミンが受容体と結びつくことを防ぐ
  • 既にあらわれている症状を抑えるため、即効性がある
  • ただし、ヒスタミンは脳の覚醒維持の役割もあるため、服用後に眠気などの副作用がみられることがある

ケミカルメディエーター遊離抑制薬

  • 眠気などの副作用はあまりみられないのが特徴
  • アレルギー反応が起きる前から服用すると、ヒスタミンの放出を防いで症状の悪化を抑える効果がある
  • ただし、効果を実感できるまでに2週間程度かかるため、早めの服用が推奨される

なお、第2世代抗ヒスタミン薬にはケミカルメディエーター遊離阻害作用があるため併用できません

ケミカルメディエーター遊離抑制薬で起こりうる副作用は?

  • ほてり感
  • 出血性膀胱炎

ケミカルメディエーター遊離抑制薬のひとつであるトラニラスト®︎には排尿痛や頻尿が、タザノラスト®︎には、腹痛、吐き気、発疹やかゆみなどがみられることもあります。

まとめ:ケミカルメディエーター遊離抑制薬は、伝達物質の放出を防ぎます

  • ケミカルメディエーター遊離抑制薬は、ヒスタミンなどの伝達物質の放出を防いでアレルギー反応を抑える働きがある
  • 抗ヒスタミン薬のように即効性はないが、眠気を引き起こさないメリットがある
  • 第2世代抗ヒスタミン薬と併用できない

医師から薬剤師の方々へコメント

前田 裕斗 先生
前田 裕斗 先生

トラニラスト®︎やタザノラスト®︎は比較的古い薬剤で、現在では眠気の副作用が少ない抗ヒスタミン薬も開発されているため、あまり遭遇しないかもしれません。そのため、注意すべきは副作用となります。内服している人では出血性膀胱炎や、腹痛、発疹、かゆみなどに注意するようお伝えください。