うつ病と聞くと、「気持ちが落ち込んだ状態が続く」イメージを持つ方が多いと思いますが、具体的にはどのような症状があらわれるのでしょうか。この記事では、「うつ状態」に特徴的な症状とともに、進行すると生じうる症状なども解説します。
うつ病における「うつ状態」ってどんな状態?
- 「うつ状態」とは、目の前の状況や出来事に関係なく、物事に対する関心・意欲を失い、無気力な状態が2週間以上続くこと
- うつ病における「うつ状態」は、重度の気分の落ち込みが長期間続き、改善のきざしが見られないまま日常生活に支障をきたすようになると定義される
うつ状態が進むとみられる症状は?
精神状態の変化
- 抑うつ気分
-
- 何をしても気分が晴れず楽しくない
- 意欲や興味の減退
-
- これまで好きだったこともまったく楽しめなくなる
- 仕事能力の低下
-
- 気分の落ち込みから集中力が低下して、仕事などでミスを連発する
- 不安、取り越し苦労
-
- 悪い予測や記憶、悲観的な考えばかり何度も思い出してしまう
- 強い焦燥感
-
- イライラして、じっとしていられなくなってしまう
- 希死念慮
-
- 消えたい、なくなりたい、死にたいなどと考えてしまう
体の変化
- 睡眠障害
-
- 寝付けない
- 眠りが浅い
- 早朝に目が覚める
- 寝すぎてしまう
- 摂食障害
-
- 食事がおいしくなくて食べられない
- 食事を食べすぎてしまう
- 疲労・倦怠感
-
- 疲れやすい
- 慢性的なだるさを感じる
- 性欲低下
-
- 性欲が低下する
- 体の痛み、筋肉の張り
-
- 肩や首、腰などに感じる
- 頭が重い、頭痛などもみられる
なんだか気分が晴れない…と思ったときの対処法
- 心身が疲れる前に十分な睡眠をとって、体と心に休養を与える
- 悩んでいることを1人で抱え込まず、周囲に相談する
- 周囲の目を必要以上に気にせず、マイペースを意識して過ごす
- 完璧主義、完全主義にならず、何事にも柔軟性と気持ちのゆとりをもって臨む
- 日々の小さないらだちやストレスは、スポーツや趣味でこまめに解消する
上記を実践しても気分が晴れない場合、うつ症状が進行している可能性もあります。うつ状態は「病院に行っても元気になれない」と否定的な考えに陥りがちですが、適切な治療で心身を休ませることができれば改善する可能性があります。不安で心がいっぱいになっている様子がみられたら、精神科・心療内科で医師に診てもらうことも有効な対処法であるなど、ひと声かけてみましょう。
まとめ:うつ病の「うつ状態」は、日常生活に多大なる影響が及んでしまう状態です
- うつ病における「うつ状態」は単なる気分の落ち込みではなく、物事への興味・関心を著しく失い、日常生活に支障をきたす状態が2週間以上続く状態
- うつ状態が長く続くと心身にさまざまな症状が現れ、自力で回復することが難しくなる
- 日頃からストレスを溜めず、気分転換できるよう心がける
- どうしてもつらいときは病院に行くことも選択肢に入れ、自分の心と体を守る
医師から薬剤師の方々へコメント
前田 裕斗 先生
なんとなく気分が晴れなくて、仕事も何も手につかない。こういった状態が2週間も続くのはまぎれもない抑うつ症状です。抑うつ症状は風邪と勘違いされることもあり、風邪がなかなかよくならないと近くのクリニックにかかる方もいます。もし、薬局にこのような相談をよく持ち込まれる方がいらしたら、抑うつ症状の可能性もあるので念のため心療内科に行ってみるようひと声かけてみましょう。